自分理論

通っている方はご存じだと思いますが、
【自分変態です】
これには意味があります。自分理論があるからです。
変態と言っても考え方が普通じゃないからです。変な意味ではないのでご安心下さい。
なぜなら診るべきところが一般的ではないからです。
例
肩が痛い→肩が悪い、肩を施術、肩を改善
これが一般的な施術。
私
肩が痛い→お腹、指、ふくらはぎに原因があるのでは?しかも対側から施術。
これが自分理論。
この理由は肩は小腸・大腸経が通っている。また肩甲骨ならば足まで膀胱経が繋がる。
自分の考えは経絡上の渋滞を緩和させているイメージ。もちろん肩が原因(怪我)もあります。
慢性的症状は肩が原因ではないことが多い。
よって普通じゃない。
けど鍼灸師ならば伝わるはず。それとこのツボはここが効くから鍼を打つもちょっと違うような。
なぜそこなのか。考え方が変わると幅が広がる。ただ鍼灸は流派が沢山あるからそれに染まるのもいかがなものか。
流派通りにやっても効果でないこともあり、壁にぶち当たり、自信が無くなる。創業者には勝てん。
自分も経験。技術が一番だと思っていた。それに越したことはない。だけどお客さんの本質を見抜くことが我々の技術ではないだろうか?最近気付かせて頂いたO先生に感謝。
愚痴っぽくなってすみません。
流派がダメとか批判してるわけではございません。
何が言いたいか、自分理論に自信ありますってことです。
初めての方、施術中にブツブツ独り言話してますがフルシカトで構いません。
そのうち、子守歌のように聞こえるかも。なんちゃって。
台東区のお祭りも終わりますのでメンテナンスの方お待ちしております。もちろん初めての方も。公式LINEからお問い合わせください。
2025年06月13日 19:27